大学サッカーリーグ戦観戦記

img_03

2009/5/21

滝城大学3-2北波大学
熱戦なれど内容はイマイチ

序盤から中盤に掛けては滝城の一方的なペースだったが、後半の31分に北城がコーナーキックからのシュートを決めてからは、完全に勢いが逆転。後半43分にPKを決めて一点差。更にロスタイムに入ってからも攻め続けたが、一歩及ばず。 観戦中は熱戦と思ってたけど、考えてみれば失点のうち、2点がオウンゴールだったから、よく考えたら凡戦なのかもしれない。

国内バスケットリーグ

img_04

2009/4/21

国内リーグも大詰め
新しい日本人スターの登場を切に願う

日本のバスケットリーグもいよいよ大詰め。残すは今週末の2試合のみ。ここまでは新加入選手の外国人選手が活躍するか否か、そのままチームの結果に直結している感じ。ある程度は仕方ないとは思うが、助っ人選手によって順位が左右されるってのは見ていておもしろくない。やっぱり日本人の選手が活躍しなきゃ、リーグ全体が盛り上がらないんじゃないだろうか。まあそのことは、現場の人が一番よく分かっているんだろうけど。

熱戦の選抜大会終了

img_05

2009/4/2

今年は投手が八割と言うけど
今年強かったのは打撃のチームだった

今年の選抜高校野球が終了しました。準決勝・決勝と二転三転する試合で、盛り上がりが凄かったですね。 ところで、今年は全体的に打撃戦が多かったように思います。と言うことでちょっと調べてみました。 全34試合中、両チーム合わせて10点以上取った試合が9試合。15点以上でも5試合もあります。逆に5点以下の試合は僅かに6試合のみ。因みに、ベスト8に入ったチームのうち7チームが、1試合あたりの得点数5点以上。野球は投手と言いますが、どうやら今年に限っては打撃のチームの方が強かったってことですね。

テニスの起源はフランスらしい

img_06

2009/3/30

本格テニスシーズン到来間近
皮切りは5月の全仏オープン

現在のテニスに近い競技が生まれたのは、12世紀のフランスだったとのことです。なんでも、当時は手を使ってボールを打ち合っていたとか。どんなボールを使っていたのかは知りませんが、突き指とか酷かったんじゃないでしょうか。
いわゆるテニスの4大大会は、5月の全仏オープンからスタートします。勝手な推測ですが、これはテニス発祥の地フランスに敬意を表してのことなのかもしれません。しかしその全仏オープンで地元フランスの選手が男子シングルスで優勝したのは1983年を最後に、四半世紀以上も出ていないのだとか。今年は若手の有力選手もかなり出ているので、その壁を打ち破れるかを注目したいと思っています。

123